たまに食べたくなる大福。
スーパーに売っているものでは少し物足りなくて、
釧路の大福が売ってる場所をリサーチしてみました。
スポンサーリンク
★この記事でわかる事★
- もち処甘膳の情報
- 釧路で大福が買えるお店
もち処甘膳(鳥取)
甘膳の紹介をします。
釧路川から行くと、橋を渡ってすぐ左側にある甘膳。
そんなに大きいお店ではないので、うっかりしていると通り過ぎてしまいます。
住所
釧路市鳥取大通1-9-10
電話
営業時間
10時~17時 大福は売り切れ次第終了
毎週日曜日 定休日
駐車場
有り でも一台か二台のため、狭い
店舗情報
なんとここは、大福屋さんにも関わらずラーメンが美味しいお店なんです。(*^_^*)
大福は一つ130円で、こしあん入り。
この大福が食べたくて、10時から行きましたが、この時はまだぜんざいやラーメンはやっていませんでした。
店長に確認したところ、大福や団子以外は11時から食べられるという事。
店内は広くはなく、3グループも入れば満員ですが、ここの大福を目的にお客さんが入るわ入るわ!!
だいたい13時くらいにはほとんどの大福が売り切れてしまいます。
メニューはシンプル
★大福★
大福もち 130円
よもぎもち 130円
くるみもち 130円
大福の中に入っているこしあんがものすごく上品で、甘すぎないので男性にもすすめられます!
くるみもちは、本当にすぐ売り切れてしまうので、食べたい時は開店めがけていくのがいいと思います。
ここの大福は、軽く二個以上いけるので食べ過ぎ注意ですね(*’▽’)
★団子★
あん 100円
しょうゆ 100円
ごま 100円
団子もあっさりしていて美味しいです。
しかも、昔と値段が変わらないのが嬉しいですね。
やっぱりここはあんこが美味しいと思うなぁ。
★その他★
おはぎ 130円
ぜんざい 500円
ぜんざいが食べられるお店がもう釧路にはほとんどないので、ぜんざいが食べられるこのお店は貴重!!
寒い日のぜんざいは、命の洗濯になります。
★らーめん★
もち入りラーメン 650円
正油ラーメン 550円
塩ラーメン 550円
味噌ラーメン 550円
大盛ラーメン 600円
特製焼肉ラーメン 700円
チャーシュー麺 700円
大福屋さんなのに、ラーメンの種類が一番多いんですよね(笑)
でもここ、ラーメンが美味しいと釧路では有名。
あっさりしているので、一杯じゃ物足りないので、できればもち入りを頼む事をおすすめします!!
大福が食べられるお店
甘膳餅店大楽毛店
こちらは甘膳の大楽毛店。
同じように、大福とラーメンが食べられます(*’▽’)
住所:釧路市大楽毛5-8-21
電話:0154-57-8450
営業時間:10時~17時 日曜定休日
御菓子司二幸
釧路で一番有名な大福屋さん。
二幸と言えば苺大福です!
ここの苺大福を食べた事がない人はほとんどいない位。
こちらも売り切れが早いので、買うためには午前中がおすすめです。
住所:釧路市鶴ケ岱1-10-39
電話:0154-44-2535
営業時間:10時~18時 月火曜定休日
成田餅菓子店
「かくせなりた」と釧路人は言います。
こちらのお餅も有名で、特に豆大福が美味しいです。豆がとにかくゴロゴロはいっていますね(‘ω’)
100日のお祝いの一升もちも取り扱っています。
住所:釧路市南大通3-1-9
電話:0154-41-2874
営業時間:8時~16時 日曜定休日
まとめ
釧路の大福が食べられるお店は他にもありますが、紹介したお店が釧路の有名店です。
それぞれのお店には特色があって、一押し商品もそれぞれ!
釧路に遊びに来た際は、ぜひ大福ツアーをしてみてください(*^-^*)