子どもには、心身強くなってほしい!!と思い、武道をさせたいと昔から思っていました。
色々調べた結果、
合気道の奥深さに心を惹かれました(; ・`д・´)
合気道は強く、子どもはもちろん、女性の護身術に最適です!
釧路で合気道を習うならおすすめもところも紹介します(^^)
スポンサーリンク
もくじ
合気道とは
「合気道」は、試合をせず、自分自身の鍛錬のみを目的とした武道です。
相手がいないため、鍛錬でけがをするリスクが他の武道に比べて格段に下がります。
柔道や空手は少なからずけがのリスクがあるので、安全に武道を習いたいのであれば合気道が最適です。
合気道の由来
合気道は、天地の『気』に合いするという意味です。
これは先生によって解釈が違うようで、
相手の『気』に合わす武道
と教えている方もいます。
歴史の中で解釈が若干変わるものの、大まかな技な流れるような動きは合気道独特のもので見ている者を圧倒します!
合気道の創始者
合気道の創始者は、
植芝盛平(うえしば もりへい)
という方です。
日本の方なんですよね~~!
この方は19歳で修行の旅に出て、各流(柔術や剣術)の武術を習いながら独自の武術を習得したんです。
すごいですよね( *´艸`)
その独自の武術に、1942年『合気道』という名を名づけ、国内…さらには世界中にその名を広めたということです。
世界でも人気
実は合気道の世界人口は約200万人とも言われていて、140以上の国と地域に普及しているということです。
合気道は他人と優劣を競うという事をしないため、試合や競技は行われませんが、演武大会はあります。
あと、試験もあるので、帯の色は変わります(^^)/ これはやりがいになりますね!
そして、調べてみてびっくりしたのですが、
なんと、柔道よりも合気道人口の方が格段に多いのです!!
なんとなく、マイナーだと思っていた合気道ですが、世界的にはものすごく注目されています!
合気道以外の武道はスポーツ化しているのに対し、合気道は「相手の攻撃力」を使ったり「崩れたバランス」を利用したり「制す」ことを目的としています。
合気道の技を見ていて思うのですが、本当に美しいんです。
その姿を『侍』という人がいるくらい、本当に美しい武道でかっこいいです!!
ちなみに、合気道って、木刀や杖も稽古するんです!(^^)!
座っているときに攻撃されたときの制し方とかもあって、護身術には最適です!
合気道、やらせってホント??
これ、武道をやっている人とかがよく「合気道ってやらせっぽいよね」って言います。
確かに、動画検索していると、「これ本当??」って思える動画が多数あります。
人に触らないで投げて見えるけど…
これ、何も考えず見るとつい笑ってしまうのですが、
手を返す動きをするだけで、大の大人が次々に転がされるんです!
「うそやん…」って思えるのですが、
これが合気道のすごいところなんですよね。
これは演技でも、魔法でも、気で倒しているのではなく、
軽い接触で相手のバランスを崩している
ということなんです。
ただし、転がっている人たちも合気道の生徒さんですから、上手に転がる技術があるというのもまぁ事実(*´з`)
実際はなかなか吹っ飛ぶようには転がりませんが、相手のバランスを崩して倒すことは合気道上級者ともなるとお手の物でしょう~!
全て演技に見えるけど…
演技というか、先ほども申した通り、『転ぶ技術』が演技っぽく見えるのでしょうね( ゚Д゚)
合気道って小さい人が大きい男をひょいっと転ばせるので、どうしてもドラマや映画のように見えてしまうんです。
でも、本当に大男が子供くらいの背の人に転ばされます!
というか、転ばないと耐えられない態勢にされるし、転ばないと骨折れるかも!という掴まれ方をするんです”(-“”-)”
これは技をかけられないとわからないと思いますが…実際に倒されます!
スポンサーリンク
合気道…強い?
合気道って、試合もないし、実践的ではないと言う人もいますが、
十分すぎるほど強いです!!
ただし、軽く1,2年かじったくらいでは、おそらくその体験は使い物にはなりません。
長い間鍛錬して、技が自然と繰り出せるまでにならなければ、実践的ではないでしょう。
だいたいにして、全然使えない武道だったら、世界中で合気道をしている人なんていません!
試合がないから、あまり華やかに見えないかもしれませんが、長く継続すればするだけ、
間違いなく強くなります!
合気道が性に合う人、合わない人
なんでも性格との相性があると思います。
100パーセントではありませんが、私が調べた中でお伝えしようと思います・
性に合わない人
●結果重視の性格
すぐに結果を求めるタイプの人には合気道は合いません。身につくまでには何年とかかります。
●力技を習得したい人
とにかく力技を覚えたい人は合気道には向きません。
パンチ、キック、人をつかんで投げ飛ばしたいなら、柔道や空手の方が合うと思います。
●試合をして強くなったと実感したい人
試合をして「勝った!!」とアドレナリンを放出したい人も、おそらく向いていません。
合気道の稽古は相手が必ずいますが、決められた動作を繰り返すので、刺激が欲しい人は物足りなく感じてしまいます。
性に合う人
●攻撃的ではない人
合気道は相手を攻撃するものではないので、護身のために習うというスタンスの人には向いています。
●コツコツ努力をする人
合気道は何年も鍛錬をして習得する武道です。
そのため、自分を信じてコツコツと努力をできる人に向いてます。
●けがをしたくない人
痛いのは苦手…という人も多いと思いますが、残念ながら合気道は相手の痛みを知るために「自分も痛みを知る」という作業もあります。
ですが、他の武道に比べてけがは圧倒的に少ないです。
それは、力任せの攻撃ではなく、合気道が「自衛、護衛のため」だからです。
よく「けがをしてスポーツ生命を絶たれた」なんて競技や武道がありますが、合気道はそもそも試合がないためそいう事はないので、安全に武道を習いたい人には最適です。
合気道を習うメリット
身体がしなやかになる
緩やか動き、呼吸法、気功を重視するので新陳代謝が活発になり、体の柔軟性も安全につけることができます。
運動不足の大人がやると、本当に健康になります(^^)
無酸素運動にはならないので、心地よい運動で身体をしなやかにすることもできます。
足腰が丈夫になる
合気道の円の動きは、他の武道にない動きです。
これは主に足を使います。
足さばきをはじめにしっかり習得しておくことが大事なので、ここはかなりじっくりと稽古をしていきます。
そのため、足腰に適度な負荷がかかり、丈夫になっていきます。
姿勢が良くなる
合気道において、姿勢はものすごく大事です。
背筋をまっすぐにして回転軸をしっかり置きながらの足さばき…
これを行うには、姿勢が悪いとできません!
足元がしっかりすると、それに支えられる身体のバランスはおのずとよくなり、結果姿勢がよくなるというわけです。
実に科学的!
精神が強くなる
合気道は自己の鍛錬が必須。
ただ強くなることを目的とはしていないのですが、コツコツと鍛錬することでその人の成長を促進させます。
また、何かあっても相手を制すことができるという自信は、すべての自身へとつながります。
子どもに習わせるメリット
合気道は最低限の護身を身につけられます!!
「こどもがいじめられたらどうしよう…」と考える親は多いはず!
私もそうでした”(-“”-)”
合気道は護身術として優れていますので、万が一暴力を振るわれたときに役立ちます。
人間って、自分よりも弱い人間をいじめます。
攻撃してやり返されたら、いじめは終了です。
掴まれたり、殴られそうになったら合気道の出番(^^)/
相手をけがさせず制する事ができたら…想像したがけで漫画の主人公みたいですよね(笑)
釧路合気道同好会
釧路で合気道を習うなら、私はここをお勧めします!!
釧路合気道同好会は、令和2年に発足。
はじめは人数が少なかったようですが、最近では生徒さんが増えてきたようです(*^-^*)
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年齢の方、誰でも習う事が出来ます。
見学&体験
体験もできるので、まずは見学&体験に行って見ましょう!
ここの合気道の先生が、本当に良い方達で、親切丁寧に教えてくれます(#^^#)
体験は3回まで無料。
それ以降の体験については、一回500円になっています。
練習のスタイルは?
練習は基本的には土曜日です。
(たまに平日に入ることもあり。)
湿原の風アリーナ(13時~15時)か、釧路町体育館(10時~12時)で行われます。
練習の日程はその月で変わるので、ホームページ上で確認をします。
練習の時に保護者がいてもいいようですが、ほとんどの保護者は送り迎えのみのようです。
小さい子の場合、最初の内は一緒にいてあげると安心かもしれませんね。
その辺も自由なので、とってもありがたいです。
月謝はいくら?
月謝はなんと…
子どもは一か月1000円!!!
安すぎますが、本当です。
しかも、家族割引なるものがあるので、もし兄弟で入ると25%割引で
一人750円!!!
さらに、3人以上だと30%割引きになるので
一人700円!!!(*´Д`)
私、月謝の安さが一番びっくりしました。(笑)
- 学生は1500円
- 一般は2000円
スポーツ傷害保険として、年間かかるものもありますが、
- 子ども:800円
- 一般:1850円
これだけです。
他の習い事から比べても、ものすごく月謝が安いのに、
月に4~5回、2時間の稽古。
しかも先生たちが優しくて良い人!!
こんな習い事があるなんて、本当びっくりです。
スポンサーリンク
まとめ
合気道という武道、本当に奥が深いですね。
私はほかの武道を子どものときに習っていましたが、合気道に出会いたかったなぁ、と思いました”(-“”-)”
釧路でも合気道を習える場所があってよかった!