釧路に来たら何を食べるべき?と聞かれて、「海鮮丼!」と即答する人も多いはず。
でも、実は釧路市民が日常的に食べている“地元の味”があるんです。
今回は、地元の人の声やSNSの評判を元に、釧路ならではのソウルフードを5つピックアップ!
観光客にもぜひ知ってほしい、日常のごちそうを紹介します。
もくじ
1. ザンギ(釧路のから揚げ)
揚げたての香ばしさとニンニク醤油のパンチ!
釧路で「唐揚げください」と言ったら「ザンギだよ!」と返されるかも?
鶏のから揚げにニンニク醤油ベースの下味をしっかりつけて揚げるのがザンギ。
居酒屋はもちろん、スーパーや惣菜コーナーでもよく見かけます。
地元の声
「ザンギがあるだけでご飯2杯いけます」――釧路市在住・30代男性 「お弁当に入ってたら当たり日!」――高校生の娘さんを持つ主婦
食べられるお店(一例)
2. 回転寿司(釧路流・地元志向のネタが光る)
安い・新鮮・ローカルなネタがずらり
回転寿司といえば全国チェーンのイメージが強いですが、釧路では“地元漁港直送”の個人店系が人気。
サンマ、ホッケ、八角など、他の地域ではなかなか見ないネタが定番です。
地元の声
「観光客よりも地元民の方が回転寿司に詳しい(笑)」――釧路市在住・40代女性 「ウニやイクラより、ホッケがうまいのよ」――釧路出身・60代男性
おすすめ店舗
3. スパカツ(泉屋)
鉄板の上でジュージュー音を立てる、熱々グルメ!
釧路で“洋食”といえばまず名前が挙がるのが「スパカツ」。
ナポリタンの上にトンカツ、そしてミートソース!このパンチ力ある組み合わせが釧路流。
地元の声
「初めて食べたときは衝撃だったけど、今では定期的に欲しくなる」――釧路市在住・20代男性 「釧路を離れても無性に食べたくなる味」――釧路出身・30代女性
名物店
4. ラーメン(特にあっさり系)
味噌じゃない!釧路ラーメンは“あっさり醤油”が本家本元
北海道といえば札幌味噌、旭川醤油、函館塩…です。
釧路は今はこってりラーメンが増えましたが、元々は極細ストレート麺の“あっさり系醤油ラーメン”。
朝ラー文化もあり、胃にやさしいラーメンが根付いています。
地元の声
「二日酔いの日でもスッと食べられる」――釧路市在住・50代男性 「釧路ラーメンって一度食べるとクセになる」――観光客のSNS投稿より
人気店
5. 勝手丼(和商市場)
ご飯を持って市場を巡る!釧路の名物体験型グルメ
釧路の観光名物ではあるけれど、実は地元民もたまに楽しむ「勝手丼」。
白飯を買って市場内を歩きながら好きなネタをのせてもらう、まさに“釧路スタイル”。
地元の声
「観光向けと思ってたけど、久々に行ったらやっぱり楽しかった!」――釧路市在住・40代男性 「子どもと一緒に好きなネタを選ぶのが楽しい」――釧路市在住・主婦
行ける場所
ソウルフードを食べれば、釧路がもっと近くなる
観光地のグルメもいいけれど、地元民に愛されてきた味には“暮らし”がにじみます。
釧路のソウルフードを味わうことで、旅がよりディープであたたかいものになるはず。
次に釧路を訪れたときは、ぜひ「いつもの味」を体験してみてください。